
前回でも触れましたが
私は今までAirbnbを利用したことがありませんでした。
海外ではAirbnbが広く利用されていると思い込み、
簡単に見つけてサクッと借りられると思っていましたが、
意外と苦戦しました。
今回はその結果どんなお部屋を借りることができたのか、
その様子をお伝えします。
コンドミニアムの入口〜お部屋に入るまで

今回お借りしたのはいわゆるコンドミニアムです。
本来であればカードキーが無いと建物の敷地にも入れませんが、
今回のAirbnbのオーナーさんから入館用のスキャンコードが送られてきており、
このコードを入り口のセキュリティに見せて、中に入ることができました。
どこのコンドミニアムもあるのかは分かりませんが、
来客の時などに事前にこのように
誰が何時に何人来るかを事前に設定し、コードを発行するようです。
セキュリティの人が何事もなくスキャンしてくれたので、
難なく中に入ることができました。
さぁ問題はここからです。
ホテルでは無いので、フロントでチェックインなどもありません。
初めは勝手に、オーナーさんが直接案内してくれるのかと思っていましたが、
そんなことはなく、Airbnbのアプリのメッセージで
鍵の受け取り方の案内があったくらいでした。
セキュリティの都合上、詳細は省きますが


要は郵便受けにカードキーが入っていて、
「その郵便受けのロックナンバーは〜〜〜だから
それを受け取って部屋まで入ってくれ」
とのこと。まぁこの方法が合理的かと思いつつ
まずは郵便受け探しから苦労しました。
こちらのコンドミニアムは大きく4つの棟から成り立っており、
自分がどの棟にいるのか、また郵便受けの場所も全く分かりませんでした。
なんとか受付の警備員らしき人に聞きながら、
郵便受けを見つけて、カードキーをゲット。
カードキーを所々の扉のにかざしながら、
13階までエレベーターで上がり、ようやく目的の部屋へ。
広すぎて、まるで迷路のようでした。
お部屋とのご対面

玄関の扉は番号付きのオートロック式。
この部屋は貸し出し用なのか、後付けのオートロックが設置されていました。
他の家は結構普通に鍵が付いていました。
さっそく扉を開けて中を見ると、そこまで感動するほどではないものの、
広い空間が広がっていました。
少し小綺麗であまり生活感のない家にいれてもらった感じです。
まずはとにかく暑かったので、エアコンを点けようとリモコンを使うもエアコンが動作せず。。。
えっ?!と思ってよく見ると電池が一本抜けていました。

祈るような思いで他の部屋を見ると各部屋にエアコンとリモコンがあり、
そのうちの一つが電池が入っていて動作したので、
なんとかエアコンを点けることができました(泣)
エアコン自体は問題なく動いたので一安心でした。
部屋は寝室が2つ、バスルームも2つ、よくわからない納戸のような部屋が1つ、
リビング、キッチンという感じです。
洗濯機がよくわからないところにありました。
中庭やファシリティについて

さぁ内装はそんな感じで、正直これといった特徴はなく、
可もなく不可もなくという感じでした。
まぁこんなもんだろうという感じで、
今度はジムやプールなどのファシリティの様子を見に。
中庭?のようなところにきれいなジムと、おしゃれなプールや空間が広がっていました。
奥の方には良くわからないオブジェときれいな景色。
ここの様子を眺めるだけでも、選んだかいがあったなぁと思えました。
なので、お部屋は△、ファシリティ◎という感じでした。
他にも1階まで降りるとコンビニが併設されているので、
何か急遽欲しいものがあるときには役に立ちそうでした。
このAirbnb(お部屋)を借りて良かったところ、困ったところ

さぁなんとなく今回借りたAirbnbの物件?を紹介してきましたが、
良かったところと困ったところを整理していきます。
良かったところ
- 設備の雰囲気がとても良いこと
- 洗濯機が付いていること
- まぁまぁの高さの階なので、窓からの眺めが良かったこと。
- ショッピングモールまで比較的近い
困ったところ
- 調理器具などが殆どなかったこと
- 大通りに囲まれているので外出するときに道を渡るのが大変なのと、 夜など車の騒音がひどいときがある。
- 最寄りの駅から遠いので、出かけるときはGrab必須。
- ベッドにエアコンが直で当たり過ぎて寒かったこと。
- シャワールームとトイレが一体型なので、トイレの床も濡れてしまう。
正直細かい困ったところはまぁまぁありました。
ちょっとしたトラブルもありましたし。。。
ですが、こんな感じかというところがよく掴めて、
最初の1ヶ月住むにはちょうど良いお部屋でした。
参考までにお部屋の紹介写真と、実際に撮影した写真を並べておきますね。


こうやって見ると間違い探しみたいですね。
このコンドミニアムを絶対おすすめしますか?と問われると難しいですが、
焦って居住地を決めて後悔するよりも、
少し余裕を持って検討できる点が一番のメリットだと感じました。
まとめ

今回は、私が試しに宿泊してみたAirbnbのコンドミニアムについて紹介しました。
Airbnbは各部屋ごとにオーナーが異なるため、部屋の設備にはかなり差があります。
今回宿泊したコンドミニアムには洗濯機がありましたが、
調理道具や食器はほとんど揃っていませんでした。
マレーシアにはコインランドリーもいくつかありますが、
洗濯物を持ち運ぶのは大変なので、
その手間を考えると洗濯機付きの部屋を選ぶのが便利だと思います。
こうした点も踏まえて、自分に合ったAirbnbを探してみてください。